図らずも「青菜」聞き比べ大会になった

先週のこと。

機会があり、1週間で3回落語を見に行くことに。

なんて贅沢な週なのか!そしてなんと暇人なのか!

 

1つ目は「渋谷に福来たる」。

関係者の方にお誘いいただいて、仕事帰りに行ってきました。

開始が19時、定時も19時のため、もうダッシュダッシュ!!

 

今までの落語は二つ目の落語家さんが中心。
師匠方の存在を知らなかったにわかだけど、落語好きのお友達が「素晴らしい師匠方です」と言うものだからその日は朝からウキウキでございました。

 

-----------------------
出演者&演目
-----------------------

1.三遊亭わん丈:新蝦蟇の油

2.柳屋三三:ろくろ首

3.桃月庵白酒:青菜

4.三遊亭兼好:汲み立て

 

f:id:decopon_mikan:20160812003831j:image

f:id:decopon_mikan:20160812003740j:image

 

会場には、三三師匠のろくろ首の終盤に到着。

サゲの部分だけでも面白かったなあ。最初からじっくり見たかった。

合間に流れる懐メロで光るソニー・ミュージックエンタテインメントのセンスよ。

 

白酒師匠は、食べ物のシズル感と元気な女将さんが特徴的!鯉のあらい食べたいなあ~。

 

初青菜だったので知らなかったけど、あんなにノリノリの女将さんは珍しいのね。

ちょっと小太りのおばさんが旦那と一緒に「上流のマネゴト」を楽しんでいるイメージ図が浮かんできた。

 

「旦那様」というひと言すら「旦那様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」とエクスクラメーションマーク連発な感じ。サゲの勢いも好き。

 

2つ目は恒例の深夜寄席

落語の教室に通う会社の先輩と一緒に行ってきました。

誰かと一緒に落語行くの初めてだから、こちらもルンルン。

 

たまにベルばらが入る猫の皿、井の頭公園でのカップル話が一番盛り上がった三年目、そしてはじまる2回目の青菜。

-----------------------
出演者&演目
-----------------------

1.三遊亭日るね:猫の皿

2.柳亭市楽:三年目

3.柳屋ろべえ:青菜

4.金原亭馬久:井戸の茶碗

 

f:id:decopon_mikan:20160812003802j:image

f:id:decopon_mikan:20160812003812j:image

 

ろべえさんの青菜は、白酒師匠と違って「冷ややか」「それなりに頭いい」ので、「あんた、鯉のあらいって聞いてどうせ、漂白したんですか?なんて言ったんだろう?馬鹿だねぇ~」とか言っちゃう。でも押し入れに入るし、ちゃんと三指ついて「蔵馬から牛若丸がいでまして~」ってやってくれる、ちょっとツンデレっぽい女将さん。

 

こういう「実はいいやつ枠」ってアニメとかだとたまらないよね。あの女将さんの別の話が聞いてみたい。

 

ちなみに植木屋さんは、元々響く低めの声のろべえさんが頑張って高い声を出すので、一番「なんとか真似してみた!」感がでてて、いい意味で間抜けっぽさが目立つ。「フッハッハッ」って笑い方とか、「お願いだから、好きって言って~」って泣き崩れるのも憎めない。

 

でもこの日は「井戸の茶碗」が最高だったなあ。

サゲが「芝浜」に似てて、こういう優しい笑みで終わる話好き。

深夜寄席デビューの馬久さんが、これを選んでくれてよかった。

 

3つ目は渋谷uplinkでの、立川志の彦落語会。

誰か1人の落語会って行くの初めて!

わざわざ浴衣を来て参加!肩こった~~~~~><

------------------------
演目
------------------------

1.かぼちゃ屋
2.青菜
3.不動坊

 

f:id:decopon_mikan:20160812003854j:image

 

はい、来た3回目の青菜。

志の彦さんの青菜は、植木屋さんと女将さんが似たもの夫婦。

「鯉のあらいって、ゴシゴシ洗って白くなったのかい?」

「おいおい、やっぱり俺ら似たもの夫婦だな」の流れが微笑ましくて好きだった。

 

青菜って喋ってるの植木屋さんだけど、女将さんの性格で話の雰囲気も結構変わる。

 

白酒師匠は、アップテンポのノリノリ青菜

ろべえさんは、ピリッと皮肉のきいた締まる青菜

志の彦さんは、フフフって笑いたくなるほんわか青菜

 

いつの間にか青菜を聴き比べるという贅沢な週になりました。

柳陰飲みたい~~~~~~~~~~~。